抜け毛・薄毛が起きる仕組み

髪の毛が抜けるのは一体なぜなのでしょうか?髪の毛が抜けてしまわなければ、薄毛に悩む事だってないでしょう。

髪の毛が抜けてしまうのは、毛も皮膚と同じでターンオーバーを繰り返しているからです。皮膚は外部からの刺激やダメージから肌を守るために、角質と言われる死んだ細胞で表面を守っています。通常、私達が自分の「肌」だと思って触っている部分は死んだ細胞でカバーされているという事です。


肌も人間の細胞の一部ですので日々新陳代謝を繰り返していて、古くなった皮膚の細胞を新しい細胞が上へ上へと押し上げ表面にまであがり、最後は垢となって剥がれ落ちます。このサイクルがターンオーバーです。
人間の体は皮膚1枚で繋がっており、当然頭皮もこの角質で覆われています。さらに、頭は人間の体のなかで一番高い位置にあり、紫外線などの強い刺激を受けやすいため髪の毛でさらに保護されているという状態です。

この髪の毛も、切っても痛みが無いことからわかるように死んだ細胞で出来ていて、皮膚と同じように生えては抜け…と絶えず生まれ変わっています。このターンオーバーのサイクルを、髪の毛のみならず体に生える「毛」に関してはヘアサイクルと呼びます。

さて、髪の毛は漢方では血余と呼ばれているのはご存知でしょうか。この「血」というのは血液の事だけを指すのではなく、「血液が運ぶ栄養」という意味も含まれています。そして薄毛の原因は血虚であるとも言われています。髪は血余、血の余り…そして薄毛は血虚(血や栄養が不足している状態)の状態になると起こる。つまり、体内の栄養状態が温で血の巡りが良ければしっかりとした美しい髪が維持でき、薄毛や抜け毛に悩む事もないという事です。
皮膚や髪の毛は体の一番外側の部分です。栄養が回ってくるのは一番最後になってしまいます。食事からきちんと栄養をとり込み、さらにしっかりと血の巡りが良い状態でないと頭皮にまで栄養が回らなくなり、太くてしっかりとした強い髪の毛を作る事ができなくなってしまいます。これは薄毛の大きな原因の一つです。

次に、先ほどご紹介したヘアサイクルにも原因があります。
髪の毛が抜けても絶えず髪の毛は生えてくるはずですし、毛穴がなくなってしまうわけではないはずなのになぜ薄毛になってしまうのか?ヘアサイクルには大きく分けて3つの時期があり、この中で髪の毛が育ち、伸びる時期を「成長期」といいます。この期間は普通3年以上続きこの間に髪の毛が太く長く育ちますが、薄毛の人はこの期間が短くなってしまいます。髪の毛がしっかりと育つ前に抜けてしまうため、どんどん髪の毛が細くボリュームがなくなってしまい、だんだん薄毛が目立ってしまうようになってしまいます。